大阪を描こう会

大阪を描こう会

写生会のご案内

2025年「春の写生会」のご案内

日時
2025年(令和6年)4月29日(火・祝) AM10:00集合
雨天の場合 5月5日(月・祝)に延期/変更の可能性あり
※当日、NHKAM6:50頃の天気予報で60%の降水確率以上の場合中止とします。
スケッチ場所
加美駅周辺
集合場所
菅原神社前
講評
菅原神社付近(当日お知らせいたします) 15:00~
写生付近につて
駅の南側には重要文化財の「奥田邸」や浄土真宗本願寺派の「善正寺」、「鞍作寺」があり、歴史ある街並みが残ります。

写生会の概要

企画
大阪を描こう会
開催予定日
春 4月29日(祝日・昭和の日)
秋 11月3日(祝日・文化の日)
上記で予定しておりますが、変更する年もあります。
スケジュール

AM10:00 現地集合

現地状況・スケッチポイント等の説明及び注意事項の確認・出席者の確認

AM10:30 スケッチ開始

各自写生場所に分散
食事・休憩は各自自由に実施
当会常任委員による不定期の巡回指導

PM3:30 講評開始

講評場所は朝の集合時に連絡いたします
講評はその時の出席人数により変わります。
講評後常任委員の参考スケッチ閲覧

PM4:30~5:00頃

優秀作品の表彰
表彰式後解散
実施場所
大阪府内で写生に向いている場所を会議で相談して決定しております。
参加料
無料(会員・一般とも)
参加資格
資格は一切問いませんが、他の参加者に迷惑をかけるような素行・態度・言動される方、また勧誘行為をされる方は、強制退去させていただきます。
画法
平面作品であれば一切問いません
スケッチ場所を汚さないように十分対応できる画材で制作お願いいたします。
スケッチサイズ
サイズの規定はありませんが、講評しやすいサイズ 6~10号程度が望ましいです。
講評
当会審査員によるスケッチ作品の講評を行います。
講評のみの見学も可能です。
注意事項
参加者は必ず名簿に氏名・連絡先(TEL)を記入
写生会の場所での筆洗い、パレットの洗浄等は禁止
写生会場所の後片付けは必ず行い溝なども決して汚さなない事
筆洗後の水も必ず持ち帰り家で処分の事
写生会中止の決定
NHKニュース(6:50~7:00)で降水確率60%以上で中止